お知らせ
2017/07/06
1年生のいちにち vol,48
初めての礼法学習
きれいに洗濯をした靴下に履き替え
モンプザ館へ。

茶室では校長先生が迎えてくださいました。

まず座り方
跪座(きざ)という座り方をすることで
上手く正座から立つことができます。


お辞儀の仕方

歩き方 を学びました。

「亭主」と「客」にわかれ
お干菓子(ひがし)とお抹茶をふるまい
いただきました。
甘いお菓子に喜び
少し苦いお抹茶も
校長先生が「これを飲んでいると,病気にならないので
おくすりみたいなものですね。」と教えてくれたので
ぐいっと あわまで飲みました。








ご指導いただいた
北村校長先生・武蔵野先生・藤本先生に
「総礼」

みんなで挨拶をして終わりました。
きれいな畳の上で振る舞うことに
少し緊張気味ではありましたが,とても良い経験でありました。
大笹に飾りつけました。


出来上がりました。
![IMG_4682[1]](https://kenmei.jp/main_20160324/wp-content/uploads/2017/07/IMG_46821-300x225.jpg)
エントランスに移動して,他学年の児童も飾ります。




