優しい心を育むカトリック教育

お知らせ

2025/08/10

姫路市仁豊野で宗教研修を行いました!

7月31日、8月1日の2日間、業務上難しかった一部の教員を除き、全教員が兵庫県姫路市仁豊野に宗教研修に行きました。
ここには、賢明学院の設置母体である女子修道会・聖母奉献修道会の日本地区本部があります(全世界の本部はイタリア・ローマにあります)。ここには、かつて賢明学院に勤務されていたシスター方、姫路市にある賢明女子学院のおられたシスター方もおられます。
今回の研修は、本部修道院の別棟であるモンプザ館と、姫路の賢明女子学院中学高等学校の隣にある男子校・淳心学院中学校高等学校の設置母体、淳心会の施設であるカトリック淳心の家をお借りして実施しました。
堺からは理事長の高畠神父様、大原正義理事(前賢明学院中学高等学校校長)はじめ、谷口校長以下小学校の教職員が現地へ集まりました。そして現地から、前理事長で現在も評議員を詰められている聖母奉献修道会日本地区長のシスター中西先生、小学校創立時から担任を務められていたシスター藤井先生、元幼稚園長のシスター八杉先生も参加くださいました。
創立者マリー・リヴィエの熱い教育への想いを再確認するとともに、カトリック教育の使命、賢明学院小学校が世界平和のために進めていくべき教育の在り方等、本当に中身の濃い研修でした。
参加した教員一同、元気をもらって帰阪しました。
single