お知らせ
2025/04/23
【宗教委員会企画】イースターエッグを探そう!
イースターとは、イエス・キリストの復活を祝う「復活祭」のことです。十字架にかけられ処刑されたキリストが、死から復活したことを記念する祝日です。
そして、イースターエッグを作って探すイベントも由来があります。卵は生命の始まり、復活の象徴とされ、イエス・キリストの復活を表していると言われています。イースターでは、イースターエッグを飾り付けたり、隠されたイースターエッグを探す「エッグハント」を楽しむ風習があります。
賢明学院小学校でもイースターエッグを探すイベントが行われました。
2時間目を終えてから、15分休みに全校児童が人工芝生で一斉に探し出します。
花壇の中や遊具の近くなど、様々な場所に隠されたイースターエッグを探しました。
見つけたら宗教委員会からしおりがもらえます。
色々な場所から歓喜の声が聞こえてきました。