2018/02/10
高等学校入学試験
今日は全日制課程,通信制課程の高校入試が行われました。
全日制では国語,数学,英語の学科試験に受験生が取り組みました。
通信制は20分の面接試験で,親子の面接をしています。
ご両親で来られる方も多く,いろいろな事情で中学へ行けなくなったお子さんにぜひ楽しく充実した高校生活を送ってほしいという願いを強く感じました。
私は全日制の学科試験の前に,中学入試と同じく激励の放送をしました。
今日の体調はいいですか。昨日からオリンピックが始まりましたが,選手たちもオリンピックに最高のコンディションになるよう調整しています。皆さんも今日,最高のコンディションで入試に向かうことができているならうれしいです。
今日まで頑張ってきた実力を出せるように,3つのアドバイスをします。一つは「あせらない」ことです。先ほど校内を回りましたが,緊張している人も沢山いました。今,緊張を解きほぐし,心を落ち着かすために深呼吸をしてみましょう。
問題が配られたら,問題にさっと目を通して解けそうな問題から取り組み,時間をうまく使いましょう。それができれば,あせることもありません。
二つ目は「あきらめない」ことです。最後の5分になれば気持ちもあせってくるかもしれません。でも,5分あればまだ十分問題を解くことができます。最後まであきらめずに,力を出し切りなさい。
三つ目は「よく見直す」ことです。ケアレスミスはしていませんか。せっかく解答できているのに,ケアレスミスをして得点できないことは一番残念です。記号で答えるのかどうかなど,しっかり見直しましょう。
それでは,皆さん一人ひとりが実力を発揮して入学試験に臨むことを期待します。頑張ってください。